【水墨画: オンライン・プライベートクラス】
墨絵の技法と画題を、カリキュラムに沿って1ステップずつ、昇級制で順を追って基礎からゆっくり身につけることができます。
カリキュラム以外の描きたいものがある場合は、そちらを描くこともできます。ご相談ください。
墨汁は使わず、墨をすり、濃淡や筆勢を重んじる本格的な技法を学ぶことができます。
講師の手元を上から映すカメラも用意して、筆の動きをお見せしますので、初心者でも安心してご参加いただけます。
1回のみのご参加も歓迎です。
★女性、カップル、家族、子ども限定(小学生4年生くらい以上)
★2人以上のグループでの受講も可能です。会費は人数分になります。
★昇級制(昇級検定料 基礎コース:500円、上級コース1,000円。認定証(画像)をお送りします)
初回は、果物などの実物を見ながらスケッチして、墨絵を描きます。
基礎コース:草花木、魚、風景、動物、人物など / 上級コース(会費6,000円/ 基礎コース終了後受講可能):江戸時代の絵師などの古画模写
★毎回、お手本のコピーをお渡ししています。
★日本各地および、アメリカなど海外のかたにも受講いただいています。(英語でのレッスンも可能)
※キャンセルは前日までにお願いします。当日キャンセルの場合はキャンセル料として全額お支払いください。
※入会金や年会費はありません。
※初心者歓迎です。生徒の皆様は本教室で墨絵を始められた方ばかりです。
※礼節・常識の欠如やマナー違反があった場合、受講をお断りさせて頂きます。
◆会費
4,000円(+Paypalまたは銀行手数料) / 1時間 / 1名様あたり
*授業前に、PayPalもしくは銀行振込でお支払い。(2024年3月料金改定)
◆ご用意頂きたいもの
★書道道具: 硯、墨(墨汁でなく固形の墨)、筆(大きさが違うもの複数あるとよい)、筆洗(筆を洗える容器。マグカップ程度の大きさ。空き瓶などでOK)★布巾(筆をふくので、汚れてよいもの)
★小皿2枚(浅く、内側が白いもの。プラスチックでもOK) ★スプーンまたは書道用水差し ★毛氈(書道用下敷き)できれば白色で30×40cm、2~3mm厚 程度(例えばこれなど)★水墨画用の薄い和紙(薄手で、水が滲みやすいもの、表紙がツルツルしていないもの)5-10枚 ★鉛筆 ★消しゴム ★新聞紙(夕刊分くらい、毛氈の下に敷く) ★裁縫用のマチ針4本
★デッサン用の白い紙(コピー用紙など) ★初回~1級、2級の方は講師指定の野菜か果物、または花 ★PCまたはスマホ(Zoomをインストールしておく)
※書道道具は、学生時代に使っていたものなどで構いません。ご希望の方には、上野の老舗画材店(宅配可能)などの情報をメールでお送りします。
毎年11~12月は、ご希望の場合、年賀状用に、翌年の干支を描きます。